【第11節神戸戦レビュー】決定力の差が顕著に出た試合。内容は上向いているものの結果に繋がらず。

グランパス

連敗を避けたい状況でホーム神戸戦。

押し込む時間も多かったけれど、決めきれず。

前節浦和戦に続いて結果に繋がらなかったですね。

早速試合を振り返っていきましょう。

スタメン

グランパス

いつも通りの3-4-2-1。

GKはミッチ。

3CBは河面、出場停止明けのチャンレ、三國。

Wボランチは米本椎橋。

左WB和泉、右WB中山。

前線3枚は倍井、森島、永井。

ここ最近スタメンはだいぶ固定されてきた。

ヴィッセル神戸

4-1-2-3。

GKは前川。

最終ラインは初瀬ではなく本多、マテウストゥーレル、山川、酒井。

アンカーは扇原。

インサイドハーフは井出、山口蛍。

3トップは久々のスタメンの汰木、大迫、武藤。

試合雑感

前半半ばまでは神戸にボールを握られるもシュートを打たせず、時に攻撃を繰り出すこれぞグランパスの展開というペースで試合は進む。

が、前半40分にFKのこぼれ球を山口蛍に利き足と逆の左足でゴラッソを叩き込まれ先制される。

(直前にミッチが2本スーパーセーブを魅せたが耐えきることが出来ず)

後半開始にパトリックを投入すると流れを変えることに成功し、押し込む時間が続く。

しかし決めきれずにいると、後半36分に大迫にこれぞエースと言わんばかりの一発を決められ万事休す。

後半途中から投入された榊原、久保は推進力を生むことは出来ず、そのまま敗戦。

流れが良いときに決められないと逆に得点を決められる典型的な試合(今シーズンこれまではグランパスが良くしていた形)。

ここ数試合攻撃の形は作れているだけに、ここにきて最後のピースが不在なのを如実に感じた試合でした。(特に相手エースに一発を叩きこまれているだけに尚更)

スタッツ(速報)

この試合の主なスタッツは以下。

前節に続きシュート本数は神戸を上回った。

枠内シュート本数は神戸を下回ったが、ゴール期待値は神戸よりも上であり惜しいシーンは作れていた。

また、得意としているセットプレーのCKが7本を数えたが、得点には繋がらなかった。

ポジティブ材料

チームとしてパトリックの活かし方が分かってきたなぁという試合。

ケネディの成長速度ハンパない。粗削りな部分はあるけど、前線へのフィードや持ち出し、攻撃参加がすごく良い。

は完全に中心。

椎橋は移籍後ベストな働き。特にビルドアップ面で円滑さを生み出した。

ちょっと気になる・・・

榊原は全然試合に入れていなかったなぁ。。。

藤次郎は完全に迷いの森に入ってしまっているよう。

中山は裏抜けまでは良いのだけれど、最後の一工夫があればかなり怖い存在になれそう。

最後に・・・

今日はまさに決定力の差が結果を分けましたが、山岸、キャスパーの復帰が待たれますね。(それまで現戦力で勝点を何とか積み上げてほしい)

キャスパーは練習に復帰しているようですが、次節広島戦の目途は如何に。

(目途が立っているから永井をフル起用したとも取れなくはない?)

上位に食らいついていくためには次節広島戦は是が非でも勝ちたい試合。

次節もDAZNで後押しします!

(あぁエディオンスタジアム行きたい)

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました