2023年J1リーグ第32節 湘南ベルマーレ戦

グランパス

※Jリーグ公式HPから引用

今年のJ1リーグも残り3戦で迎えた今節はアウェイで湘南ベルマーレ戦。

結果は、前半に2点を先行され、後半に1点を返すものの1-2で敗戦。

順位は5位のまま。

良くなかった点、良かった点を考えてみました。

良くなかった点

1. シュート24本打って1点では、、、

この日は湘南GKソンボムグンが当たっていた、ということもありますが、

いくつか決定機があった中で1点しか奪えなかったのは厳しいですね。

珍しくキャスパーの決定機逸もこの試合では複数回見られましたが、

長いシーズンを戦っていればエースの調子が悪い試合もあるもの。

そんな時に得点を奪える他のFWがいないことがここ最近の得点力不足の要因の一つと感じます。

ちなみに、直近複数得点を奪った試合は

8試合前のルヴァンカップ準々決勝第2戦鹿島戦の2-1(延長含めると3-2)で勝利した試合。

リーグ戦のみでさかのぼるといつになることやら・・・

2.ネガティブなボールロストが多い

1(シュート本数が多いながら点数が奪えなかった)よりも気になるのが、

「ネガティブなボールロストが多い」という点。

ネガティブなボールロストとは、チャレンジの末(前向きなプレー)のロストではなく、

消極的なプレーの結果のロストや

即ピンチになるようなロスト、

単純なミスによるロスト、

などを指します。

この試合含めて最近のグランパスは、「ボールを持たされている」状況に置かれたとき

狙いを持ったプレスをかけられて、

結果、ネガティブなボールロストをするケースが多くみられます。

この時の選手の状況を推測すると

どうしていいか分からなくなるor迷いが生じる

⇒結果、消極的なプレー選択になる

といった感じでしょうか。

ここ何年もグランパスの戦い方として、

自ら主導権を握った(ボールを保持した)試合をしてこなかったことに加え、 ここ最近の勝てていない状況が影響していそうです。

3.あっさり点をとられる

これも最近の試合含め気になることですが、

「あっさり点を取られる」ということ。

良かった時のグランパスは、

攻められていても最後の最後に足が出たり

最後まで体を当てることが出来たり、

が出来ていました。

シーズン終盤の疲れだったり

タイトルもなくなりモチベーション的な難しさ、などもあると思いますが、

個人的に気になっているのが組織的に守れていない、ということ。

つまり、声掛けやサポートがあまりできていないように見えます。

その結果、マークが外れたり後手後手になっているように見えます。

良かった点

1.久保が攻守に渡って躍動!

良かった点としては、久保が攻守ともに気持ちの入ったプレーで

可能性を感じさせるプレーをいくつも魅せてくれました。

ここ何試合かで完全にレギュラーを勝ち取りましたね。

久保のドリブルは観ていてワクワクしますし、

何かやってくれそうな感じがします。

なかなか勝てていないチームにとってもこのような選手は重要です。

2.森島が機能!

後半2点ビハインドになった状況で、永井に代えて森島が入りましたが、

移籍加入後、一番可能性を感じた試合だったのではないでしょうか。

この日は森島にボールが入るとリズムが生まれていましたし、 和泉との連携も良かったと思うので、今後に期待したいと思います。

次節に向けて

今シーズンも残り2試合。

次節は、J1初優勝まであと少しの神戸とアウェイで対戦です。

次節勝利すれば横浜FMの結果次第ではホーム優勝の可能性がある神戸は、かなりモチベーションが高いと思いますが、

グランパスには意地を見せてほしいですね。

まだ3位の可能性もあるので、残り2試合勝ってシーズン終えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました